こんにちは!お塩です。
今回は「読書メーター」というサイトを紹介します。名前の通り、「読書」が好きな人にはたまらないサイトです!とても使いやすく楽しいので、気になっている方に試してもらいたいな、と思っています。
What is “読書メーター” ?
読書メーターは、読んだ本を記録して読書量を管理したり、日本中の読書家さんと本を通じたコミュニケーションができるサービスです。
読書メーター ホームページより
本に関する情報が詰まっているので、新刊や最近話題の本なんかもチェックすることができます。
何ができるの?
読書管理
- 読んだ本
- 読んでる本
- 積読本
- 読みたい本
4つのカテゴリーがあります。
「これは読んだ気が…」「何巻まで買ったっけ?」という自問自答を本屋さんで繰り返すことの多いわたし。記憶力は悪くないはずなんですが、ふと気になるときには思い出せない…。そういうときのために使えるのが本の一覧。
ちなみにわたしは2015年から使い始めて、これまで(2019年3月)約600冊読んだようです。読書データが見やすいグラフにもなっているので、「今月はぜんぜん読めなかったな」なんて思ったりもします。
感想・レビュー
自分の感想だけでなく他の人の感想を見ることもできます。(ネタバレ防止のために表示方法を変えることも可能)
私の場合は気になる本を検索して、どんな感想があるのか見てから決めることもあります。
相性
これは私にとって謎なんですが、登録してある本や感想などから相性占い、というものもあります。
献本プレゼント
素敵なキャンペーンもあるんです。抽選になりますが、かなり頻繁に行われています。わたしも気になる本のときには応募していて実際頂いたこともあります!
あとは、TwitterやInstagramのフォローみたいな機能「お気に入り」もあります。他の方の感想を読んでコメントしたり、いろいろな場所で交流会がひらかれていたり、本を通じた交流活動もできますよ。
もちろん「そういうのはいらない」という方もいるかと思います。ただ個人的には、いままでまったく興味のなかった、もしくは知らなかった思いがけない作家さんや本との出会い。素敵な感想を書かれる人との出会いもありかな、なんて思っています。
アプリでも!
PC版・アプリ版どちらも使いやすいですので、お好みのほうをどうぞ!ちなみにわたしは二刀流です(笑)
もし興味がある方は、ぜひ登録してみてくださいね。