スタート!ブログ初心者の第一歩

こんにちは!お塩です。

どんな風にブログを開設して、進めてきたのかを備忘録として書き残していきます。詳しく解説してくれるブログもすでに存在しているので、細かい説明はそちらのほうを参考にしてください!(笑)(いつか自分で書ければな、とは思っておりますが…)今回は簡単に流れを説明していきます。これからブログ書いてみようかな~と思っている人の参考になれば幸いです。

わたしのブログのはじまり

  1. エックスサーバーで仮契約(10日間無料お試し期間キャンペーン)
  2. 3か月分の使用料を支払う
  3. 独自ドメインを取得(エックスサーバーでプレゼントキャンペーン中)
  4. ワードプレスをダウンロード
  5. 無料テーマcocoonをダウンロード
  6. 1記事書いてみる

覚悟が決まったら…

「ブログをやる!」と決めたら、まずサーバーの準備をしましょう。わたしは色々な方のブログを参考にさせてもらいエックスサーバー を選択しました。当然ながら、他にもたくさんの会社があり、どれにしようか迷いました…。安すぎず高すぎず、加えてドメインキャンペーンが行われていたことが後押しになり、決断しました。

支払いへGO

長期間の契約だと安くなることは分かっていましたが、まだ初心者だしどうなるか分からない…ということで3か月プランにしました。ただし、初回契約時には3240円プラスで支払う必要があります。

独自ドメインをGET

キャンペーン中だったので、エックスサーバーでドメイン契約もしちゃいました。

ワードプレスをダウンロード

サーバーの管理画面からチャチャっとダウンロードできちゃいます。

テーマのダウンロード

ここもかなりの迷いポイントでした。有料テーマの魅力に(SANGOとかJINとか…可愛いんだもの!)引っ張られまくりました。が!最終的には無料テーマのcocoonさんにお世話になることに。1万円以上の収益を出せたら、また考えようと思ってます。

記事を書いてみる

文章力なんてまっっったくない私ですが、書いてみないことにはブログがはじまらない!、と自分を鼓舞して約1000字の記事を書き上げました。見出しの付け方も、画像の貼り付け方も、わからないまま書き上げ公開。書き直したり、装飾したり、日によって見え方が違うブログがはじまりました。

まだまだ駆け出しのわたしですが、少しでも面白い、楽しい、安心する(?)ブログを書けるように努力していきます!